仕事内容

主に、総合エンジニアリング会社における新卒および経験者採用に関する業務、グルーバル採用・受入れ業務、障がい者採用業務などの領域を担います。

 

ポジション:採用担当者

 

具体的には、ご経験をベースに以下の業務に従事いただきます。
主にエンジニア職を対象とした採用領域となります。

 

1)社内人材ニーズの把握

2)採用市場の把握
3)募集人材のターゲティング
4)募集ツール制作・管理
5)会社紹介資料等の作成(P話―ポイント、動画制作)
6)求人内容・求人票の作成
7)WEBサイト制作・運営(就職ナビ、マイページ、ホームページ、採用サイト、SNS他)

8)イベント企画・準備・運営(インターンシップ、会社説明会、懇親会、内定式、合同企業説明会、学内企業説明会)
9)面接、採用選考

10)面接資料の作成
11)応募者・内定者フォロー

12)社内外関係者との日程調整・連絡他

13)人材紹介会社の対応

14)ダイレクトリクルーティングの運営

15)学校訪問、学校関係者との関係構築

組織構成

・名古屋事務所と東京事務所に拠点があり、総勢12名(協力社員含む)

・名古屋9名(グループマネージャー含む)、東京3名で構成

・採用数の拡大、採用人材の高度化への対応、組織体制の強化のための募集となります。

 

弊社の特徴

自動車業界から航空宇宙機メーカー等に技術提供し、あらゆるものづくり産業に対して、高い技術力で貢献する「総合エンジニアリング企業」を目指しています。

取引先企業TOP5

トヨタ自動車/村田機械/日産自動車/三菱重工業/デンソー

対象となる方

学歴

不問

必須条件

下記のご経験やスキルがある方

・採用または営業業務経験が3年以上ある方

・コミュニケーション力のある方

・周囲を巻き込みながら、企画・運営・実行が出来る方

・PCスキルのある方(エクセル、ワード、パワーポイント)

 
 

歓迎条件

・デジタルマーケティングの知識、経験

・ツール制作のディレクション経験

・SNSやブログの活用知識、経験

・社員向け教育制度設計、運用経験

・人事制度設計、運用経験

・illustrator、動画制作の経験

勤務地

愛知県内又は東京都内(応相談)

 

・名古屋丸の内事務所
住所:愛知県名古屋市中区丸の内2-15-25 タマディック名古屋ビル
勤務地最寄駅:鶴舞線/桜通線 丸の内駅
※屋内全面禁煙

 

・東京本社/東京事務所
住所:東京都新宿区新宿6-24-16新宿6丁目ビル4F
勤務地最寄駅:副都心線/大江戸線 東新宿駅
※屋内全面禁煙

 

転勤

当面無し

勤務時間

標準的な勤務時間帯 8:30~17:30
休憩時間:60分

フレックスタイム制(フレキシブルタイム6:00~22:00)
コアタイム:無し

時間外労働有無:あり 月10H-20Hほど
休日出勤有無:あり(代休取得可)
国内および海外出張:あり(メンバーと調整・対応)

雇用形態

正社員

補足

期間の定め:無
補足事項なし

試用期間

3ヶ月
試用期間中の労働条件に変更はありません。
試用期間中の有給休暇取得は、規定により制限があります。

給与

予定年収 480万円~700万円
賃金形態 日給月給制
賃金内訳 月額:272,000円~375,000円
昇給有無
残業手当

給与補足

給与は、経験・学歴、職位、試験結果などを考慮の上決定します。
■昇給:年1回
■賞与:年3回(7月・12月・3月)※2024年度実績6.0ヶ月(業績による/初年度は一部)
■モデル年収例:
630万円/30歳 メンバー(月給30.4万円+時間外労働手当20H)
860万円/40代 管理職(月給46.7万円+家族手当)

※賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります(現行規程に基づきます)

待遇・福利厚生

通勤手当、家族手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度

各手当・制度補足

通勤手当:全額支給(規定あり)
家族手当:福利厚生その他欄参照
寮社宅:独身寮(※自己負担約2万円)
社会保険:各種社会保険完備
厚生年金基金:弊社規定により支給
退職金制度:弊社規定により支給

定年

60歳

育休取得実績

教育制度・資格補助補足

入社時研修、資格取得社内研修、3次元CAD研修、専門技術力向上委員、階層別研修、資格取得支援制度 等

その他補足

確定拠出年金、確定給付企業年金、永年勤続表彰
慶弔見舞金、報奨金、資格取得援助
労働組合
クラブ活動費援助(スキー、サッカー、フットサル、英会話等)
社宅制度
リーダー手当、出張手当、在宅勤務手当
家族手当:配偶者1万5千円/月、子1人につき5千円/月※弊社規定による

休日・休暇

完全週休2日制(休日は土日)
年間有給休暇(初年度、入社時期により4~10日、最高20日) ※試用期間中は規定により制限あり
年間休日日数120日
年末年始、GW、夏季休暇、年次有給休暇
特別休暇(慶弔休暇他)、産前産後休暇・育児休暇(取得実績あり)
※弊社カレンダーあり
※イベント等により休日出勤した場合は、代休を取得いただけます

働き方について

  • 有給消化率は87%(2023年度実績)です。近年は8割前後で推移しており、更なる向上を目指しております。
  • 半期ごとに評価面談があり、基本的には同じ現場の上司が行います。
  • クラブ活動や社員交流イベントも豊富にあり、働きがいのある職場環境作りとワークライフバランスの実現を目指しています。