流動的な現場の実情を捉えた設備開発
技術革新により自動化が進んでいない業界内にも波及
生産設備に使われる電子デバイスや要素技術がめざましく進化しています。カメラを始めとするセンシング技術やロボット技術、ソフトウェア、IoTといった技術などが十分に使える性能・価格になってきました。
こうした背景から、これまで自動化やシステム化が進んでこなかった業界においても、生産現場の技術革新が注目されています。特に、土木・建設業界や農林水産業の現場は大きく変わろうとしており、人の負荷・負担を大幅に軽減しながら、生産性向上を実現する事例も多数見られるようになりました。
#FA・ロボティクス #自動化・省人化ソリューション #生産技術
自動化が進んでこなかった業界における自動化のポイント
〜流動的な現場の実情を捉えた設備開発〜
-
- 現場のあらゆる環境を想定する
-
流動的な現場はあらゆる前提が崩れている可能性がある。屋外は、屋内と違い光や風が外乱となるケースや、水平・垂直が必ずしも担保されていないなど、あらゆる環境を想定するところから始めていく。
-
- 設備化を実現するための環境提案
-
①の環境を整理し、設備諸元や運転条件などを検討。例えば、施工現場に持ち込む設備の場合、トラックやエレベータに積載できるサイズであることが求められる。加えて外乱などを加味した運転条件を決めていく必要がある。
-
- 人との協調を考慮したプランニング
-
オフライン検討やシミュレーションを活用し、人との協調を考慮した上で、設備に必要な機能や仕様を考えていく。例えば、タイムチャートを書き、人と設備の関係性を考慮した上で作業者のアイドル削減や、負荷の平準化を図る。
-
- できるところから自動化に着手(半自動や作業アシストも)
-
全自動ありきではなく自動化できるところから着手する。環境面の制約から自動化が限定的であったり、自動化のメリットが小さいケースでは半自動設備や作業アシスト設備を検討し、現場の負荷軽減を目指す。
-
- センシング技術で環境変化を把握
-
センサ情報を活用し、動作を最適化する。①で想定した外乱や現場の変化を、適切なセンサで捉え、自動で制御にフィードバックしていく技術を取り入れる。
-
- 現場で実証を重ね改良を繰り返す
-
前例のない自動化へのチャレンジは、現場で動かしてみて初めて分かることも多い。このため、ロボット等の設備を現場に持ち込み、お客さまとともに現場固有の実情を把握し、検証と改良を繰り返し、適合させていく。
お問い合わせ先
-
Webからのお問い合わせ
Webからお問い合わせいただく場合、下記専用フォームからお願い致します。
お問い合わせいただけましたら、内容確認後近日中にご連絡致します。 -
お電話でのお問い合わせ
すぐ知りたい、相談したい場合は下記の番号までお電話ください。
-
東京:03-3232-1565
-
名古屋:052-209-6715
受付時間 平日9:00~17:00
-