お知らせ・ニュースリリース
2025.10.29
第84回日本公衆衛生学会総会にてポスター発表いたします
株式会社タマディック(本社:東京都新宿区/愛知県名古屋市、英文社名:TAMADIC Co., Ltd.)は、2025年10月29日(水)~10月31日(金)の期間にグランシップ(静岡県コンベンションアーツセンター)で開催される『第84回日本公衆衛生学会総会』において、「インセンティブ(目標達成祝金)を用いた 健康増進施策と医療費抑制効果について」のポスター発表を行います。
※発表:10月31日(金)14:10~14:50 示説(ポスター)会場「第17会場 展示ギャラリー」
弊社は、2017年に「株式会社タマディック健康宣言」を制定し、「働きがいのある職場の実現」「健康保持・増進」を重点施策として健康経営に取り込んでおり、経済産業省・日本健康会議が選ぶ「健康経営優良法人2024」中小規模法人部門においては3年連続で「ブライト500」に認定されました。その取り組みの中で、社員が禁煙や減量、継続的な運動など生活習慣の見直しを楽しみながら取り組めるよう、インセンティブ(目標達成祝金)を用いた健康増進プログラム「健康チャレンジ!(以下:健チャレ)」を2021年度から実施しております。
健チャレでは、体重100g=100円、または腹囲1センチ=1,000円と設定し、昨年の健康診断データからマイナスになった分を祝金として支給する「ボディメイクコース」や、肝機能/血糖/脂質/血圧の判定すべてが2年連続で"異常なし"または"軽度異常"をキープできたら祝金1万円が支給される「健診判定コース(はなまる維持)」といった4種類のコースを用意しております。社員は、4~5月までに自身で実施するコースを選択してエントリーし、10月に行われる社内健康診断に向けて健康的な生活を送り、目標達成を目指します。
今回の『第84回日本公衆衛生学会総会』では、健チャレを開始する前の2020年度から2024年度までの参加群と非参加群の健康診断判定の比較データを用い、施策が健康改善・増進に効果が見られたこと、また、生活習慣病(心疾患・脳血管疾患・高血圧・糖尿病・脂質異常)の伸び率が加入健保全体と比較するとマイナスとなり、医療費抑制の効果も認められたことを発表いたします。
弊社では今後も健康経営を実践し、ワークライフバランス推進やダイバーシティへの取り組みによる社員のモチベーションアップを通して、技術力と人材力を両輪に「総合エンジニアリング企業」としての歩みを進め、付加価値の高い技術サービスを提供してまいります。